【アーカイブあり】2024年度成果発表会を開催します(3月16日(日))

特定非営利活動法人あおもり若者プロジェクト クリエイトは、来る3月16日(日)にねぶたの家ワ・ラッセにて、2024年度の成果発表会を開催します。
若者が主体となったまちづくりを実践するクリエイトでは、2014年度より「クリエイトまち塾」を展開し、延べ250名を超える高校生が参加してきました。これは、商店街を学校に見立て、参加高校生を「クラス」に分け、商店主・地元大学生の協力の下、1年間をかけて地域活性化に資する企画を考案するというものです。
今年度も青森市内外から28名の高校生が参加し、「みなとまち・青森の未来」を課題テーマとし、単に議論するだけでなく、商店街の方々と共に行動をしながら実現可能性ある商店街活性化(まちづくり)に資する企画を検討してきました。本発表会では、クリエイトまち塾の集大成として、クラスごとにまちづくりの企画を提案します。
クリエイトの取り組みについて、気軽に知っていただける機会ですので、皆様のご来場をお待ちしております。
イベント概要
クリエイトまち塾2024成果発表会
○日時
2025年3月16日(日)13:00~17:30
○場所
ねぶたの家ワ・ラッセ2階「イベントホール」
○内容
下記に記載。
○申込
来場のほかオンライン参加(ZOOM・Youtubeライブにより配信)も可能です。
いずれも申込フォームから事前にお申し込みください。
事前登録は締め切りました。会場に直接お越しください。
主なコンテンツ
企画提案発表
高校生が4つのグループに分かれて一年間取り組んだ「みなとまち青森の未来」をテーマとする企画提案を発表します。高校生の努力と新鮮なまちづくりアイデアにご期待ください。
【審査員】(敬称略)
・櫛引 素夫(青森大学社会学部教授)
・横山 英大(青森市副市長)
・山崎 宇充(青森市しごと創造会議座長)
・工藤 健(NPO法人ジュニアグローバルトレーニングスクール顧問)
・一山 創太朗(クリエイトまち塾OB、青森県立中央病院 医師)

パネルディスカッション「クリエイトまち塾10年」
10周年を記念し、過去の活動をそれぞれの立場から振り返り、経験談や成長や学びをクロストークで共有するとともに、今後の展望や社会的意義について考えます。
【基調講演】
・久保田 圭祐(当法人理事長、クリエイトまち塾スタッフ<2014年度~>)
【クロストーク】(敬称略)
・一山 創太朗(参加者<2015年度~2017年度>、スタッフ<2018年度~2023年度>)
・大水 万穂子(参加者<2014年度~2016年度>)
・小田桐 稀平(参加者<2016年度~2017年度>)
・沼上 文音(参加者<2019年度~2021年度>、スタッフ<2024年度~>)
・嶋中 靖朋(担任<2014年度~2015年度、2023年度~>)

企画提案フィードバック・審査結果発表
審査員からホームルームごとに、質疑応答も交えながら企画提案に対するフィードバックを行います。
今年度のクリエイトまち塾に対する総評と、企画提案発表の審査結果発表を行い、最も優れた提案のホームルームにクリエイトアワード(市長賞・市教育長賞)を贈呈します。

昨年度の模様












撮影:渡邉心一(RicotoS)
昨年度の特別番組
昨年度の成果発表会の模様も、青森ケーブルテレビ市民チャンネル(111ch)にて特別番組として放送されました。
制作著作:青森ケーブルテレビ
放送年月:2024年4月~5月
※個人での視聴にとどめ、二次使用はご遠慮ください。